音大生も知らない!?マウスピースに〇〇すると大変なことに...

こんにちは♪

クラピーポーです!

 

さて

今回はクラリネット

「心臓」にあたる

マウスピースについてです!

f:id:Likecl:20210705162652j:image

皆さんは

クラリネット本体に

スワブを通した後

マウスピースは

どうしてますか?

 

「マウスピースにも水分が

溜まっているから

スワブをそのまま通すよ」

と思った方

 

その行為

非常に危険です!!

 

クラリネット

精密機器であるのなら

マウスピースも同じく

精密機器です。

 

毎回スワブを通すと

マウスピース内の

溝が少しづつ

削れてしまい

 

音色が変わってしまいます!

 

実はこの危険行為

吹奏楽経験がある

音大生さんにも

見られます。

 

なので

この記事を読んだ皆さんは

マウスピースへスワブ

通すのはやめましょう。

 

それでも

マウスピース内に

溜まった水分が

どうしても気になる方

 

ご心配なく!

 

本体に使用するスワブより

小さなスワブ(Esクラ用)

菅体を傷つけないスワブ

あります。

 

これらをマウスピースに

ゆっくりと通せば

マウスピースへの

負担は軽減されます。

 

ただし

 

頻繁に通すのは

NGです!

f:id:Likecl:20210705165849p:image

クラリネットの調子を見るのは

クラリネットへの正しい知識が

必須です。

 

今回の内容を

踏まえてより良い

ポテンシャルで

演奏に挑みましょう!

 

今回もご覧いただき

ありがとうございました!